NEWS

新着情報
  • 2015.09.02 スタッフブログ

    ワイルドな朝顔

    生産本部 岡田です。


    6
    月の始めに庭の雑草を抜こうとしたとき、見覚えはあるが見慣れない

    植物が生えていることに気付いた。

    「新手の雑草か?」と思ったが良く見ると朝顔の葉であった。

    小学生の息子が朝顔の観察をしたのは一昨年のこと。

    どこからともなくうちの庭に舞い降りて芽を出したようであった。


    一週間ほどほったらかしていたら隣の自転車に絡み付こうとしていたので

    慌てて物置から支えを出してきて設置してやると、次の日から早速絡み付いて

    ぐんぐん伸び始めた。


    7
    月が過ぎ、お盆の頃になっても茎が伸びるだけで一向に花が咲く気配がない。

    「朝顔ではなかったのか?」と思い始め、涼しくなり出したつい最近に

    なって35個の花を咲かせるようになりました。

    今回のブログに間に合ってよかったです。

  • 2015.08.29 スタッフブログ

    読書はいかが??

    総務部の浅間です。

     

    課長の阿部の定番であったこのテーマを徐々にのっとりつつありますが、

    私の趣味も同じく読書ということでご了承頂きました。

     

    ”創竜伝”、“銀河英雄伝説”などの著作で有名な田中芳樹という作家をご存知の方も

    多いのではないでしょうか。

    今回私がご紹介したい本は、1986年の刊行からおよそ30年を経ても

    未完の大作である“アルスラーン戦記”というシリーズです。

    『大河ファンタジー(フィクションの歴史モノ)』という複雑なジャンルなのに、

    この手の翻訳モノとは違ってさくさくと読みやすい!馴染みのない単語ばかりが

    飛び交っているのに、カタカナ名の登場人物たちが紙の上でいきいきと活躍する小説は

    本当に久しぶり・・・

    物語の冒頭は、主人公であるパルスの王太子アルスラーンが14歳にして

    隣国との初陣に臨む場面から始まります。しかし結果は、味方の裏切りに遭い無敗を

    誇っていたパルス軍は総崩れし、九死に一生を得たアルスラーンは盟友である

    武将ダリューンと共に一度は落ち延びます。

    物語の進行とともに、彼の元には信頼できる仲間が集い目指すは王都奪還、

    未熟ながらも良い治者となるべく成長してゆく・・・というものです。 

    アニメでの煽り文句は「味方5人、敵30万。敗戦から始まる英雄譚!」

    ご興味のある方は是非、目を通してみてください。

    文庫は厚みも文字も、とても読みやすい大きさでおすすめです。。

  • 2015.08.26 スタッフブログ

    後半戦

    こんにちは。生産本部の阿部です。


    気が付けば8月も終わりを迎え早いもので9月になります。

    再度気を引き締め、体調管理をしっかりとして仕事に臨んでいきたいと思います。

  • 2015.08.24 スタッフブログ

    色鮮やかに・・・✿

    こんにちは!総務調達部土肥です!

    今回は、事務所の前にある花壇が色鮮やかに咲き誇りましたので

    紹介させていただきます\(^^)


    7月上旬 ✿

     

    ✿ 現 在 ✿

    インパチェンスとセンニチコウです♪2カ月でとってもきれいに咲きました!

    植物を見ると自然とゆったりとした気持ちになって心が落ち着きますよね✿


    来社された際はぜひ見ていってください(*^^*)

  • 2015.08.22 スタッフブログ

    朝顔

    こんにちは、生産本部の田中です。

    毎朝、起床後に2歳の娘と、朝顔に水をやるのが楽しみです。

    夏も終わりですが、まだ咲きません。

    娘と一緒に「まだかなぁ」と楽しみに待っています。

  • 2015.08.19 スタッフブログ

    激流・・・

    こんにちは、田渕義也です。

    突然ですがラフティングって聞いたことありますか?

    ゴムボードを使用し川下りをするレジャースポーツのことです。

    ちなみにラフトとはいかだの意味です。

    なかなか機会もなくいけなかったのですが、とうとう行ってきました@群馬県みなかみ町

    当日は今時期には珍しく雨、水位の上昇とダムの放流もあり絶好のラフティング日和♪


    ただし、季節的には4~6月頃がベスト時期だそうです。

    予定通り激流にのまれたり、岩にぶつかってみたり、同じボートのひとが落下して

    救出したりとハプニングだらけでしたが、最高に楽しい時間でした。

    日常に刺激を求めている方におススメします!笑

    それではまた。

  • 2015.08.15 スタッフブログ

    夏の風物詩

    こんにちは!総務調達部の土肥です。

    お盆に入ってからすこし涼しくなり、過ごしやすい日が多くなりましたね!

    この気温差で夏風邪で苦しんでいるかたも増えているそうですので、

    体調管理にはお気を付けください…(°o°`)

    (偉そうには言えないのですが……(o_ _)o)

    今年の夏は、初めて越後三大花火、海の柏崎、川の長岡、山の片貝うちの一つ

    『柏崎ぎおん花火』を観てきました!

    柏崎花火は海から上がる幻想的な花火として注目を集めていますよね♪

    どーん!
    と海からいっきに上がる尺玉100発は、私が今までみた花火のなかで一番綺麗で

    美しい光景でした!!!!

    また長岡花火は2日で約2万発あがるそうですが、柏崎花火は1日で約15千発もあがるので、

    豪華で見応えも抜群です♪

    気になった方は是非来年いってみてくださいね( ˆoˆ )/

  • 2015.08.12 スタッフブログ

    鍛えたら、飲め。

    チェンジ・ザ・ボディ!


    _∧ ●━● 栄養素の仕組みを知ったら脂質の含まれている食品が一切食べられなくなった。

     ( ・ω・)             実家で両親にお菓子を出されても、これは食べれないわと口にしなくなった。

    /  /      これが本当の野菜生活、総務調達部の高見です。

    ノ ̄>

     

    プロテインというと筋肉増強剤のイメージを持たれる方が多いのですが実は違います。

    「筋肉増強剤」は英語で「アナボリック・ステロイド」、日本語の「たんぱく質」を

    英語で「プロテイン」と言います。

    ですので普段我々が使っている?プロテインという単語は、プロテインサプリメント

    の略語となります。

    ステップワンとして体脂肪率目標達成の為、目下肉体改造中です。

     

    ジムに行けない期間は、48時間に1度自宅で15分の自重トレーニング。

    トレーニング直後の30分以内(ゴールデンタイムと呼ぶらしい)に・・・

    DNS製ホエイプロテインサプリメントG+33gをシェイカーに入れ

    (お気に入りはチョコレート味、おいしい)

    私が勧めるのは、腹痛の原因となる乳糖が入っていない「豆乳170cc」一択。

    シェイクして一気飲みだ。

  • 2015.08.08 スタッフブログ

    胡蝶蘭

    生産本部の渡邉 努です。

    新社屋の新築祝いに頂いた胡蝶蘭を家で育て3年、やっと花が咲きました。

    心得も無く、ただ、リビングに置いてたまに、水をやり、枯れた葉っぱを取るぐらいしか

    手入れをしていません。

    趣味で胡蝶蘭を育てている方から聞くと冬場、温室に入れないと咲かないと

    言われていたので、びっくりです。

    もう、花は終わりかけています。

    今度、いつ咲くか楽しみです。

  • 2015.08.05 スタッフブログ

    幸せロール

    こんにちは!総務部の鈴木です。

    暑いですね(ㆀ˘・з・˘)私の部屋にはクーラーがないので部屋は日中放置してた車の中の

    ような暑さです…扇風機で酷暑を過ごしております。体調には気をつけたいものです。

    さて、今回は私の大好きなケーキを紹介します。

    「わらび屋」という小さなお店ですがここのロールケーキが絶品です!

    おすすめなのがフルーツがたくさん入った【幸せロール】

    生地がしっとりしていてあまめですがクリームが甘さ控えめでフルーツとの相性が抜群です♪

    一度食べたら忘れられないロールケーキ(*^^*)

    食べて幸せを味わえちゃいます()

    生クリームが苦手な私でも食べれるのでほんとに食べやすいロールケーキです。

    他にも種類がたくさんあるので今度食べてみようと思います(^^)

    ちなみにショコラロールが今はイチ押しです!

  • 2015.08.01 スタッフブログ

    出張先にて

    こんにちは。

    生産本部 福田です。

     

    今回は長野県に出張へ行った際、出会った有名な祭り、木落とし祭りの

    現場へ行くことができました。

    テレビなどで見ていると、すごい広い場所で、たくさんの人が参加及び観客と

    しているんだとわかっていましたが、実際の現場を見てみると、

    「あれ、そこまで広くない・・・」。

    ちょうど祭りの様子を貼ってある掲示板があったので見てみるとこの場所に、

    これだけの人が集まるのか!!っとびっくりしました。

    やはりテレビ越しで見て思うのと、直接現場で感じるとではわけが違うなと思いました。 

    実際に落とす木はありませんでしたが、有名な祭りの場所を見れてよかったです。

  • 2015.07.29 スタッフブログ

    ルマンの季節その2

    こんにちは 阿部です


    6月13日14日 フランスのルマンにおいて

    ルマン24時間レースが行われました。


    先回お伝えしたように、日本人としては、トヨタに期待がかかりましたが、

    残念ながら6位と8位という結果に終わりました。

    優勝はポルシェチームで 走行距離5382.82km 平均速度 224.2km/

    でした。


    そんな中、注目を浴びたのは、日産チームだったようです。


    昨今のレーシングカーは、ミッドシップエンジン(運転席の後ろにエンジンを搭載)

    リアドライブというレイアウトが基本となっておりますが、 

    日産チームが持ち込んだマシンはフロントエンジン、フロントドライブという、

    レーシングカーとしては、非常に不利なレイアウトのものでした。

     

     結果としては、3台エントリーしたうち2台リタイヤ、残り1台は、

    最後まで走ったものの周回数が足りず完走あつかいならずという結果でした。

    結果は残念なものとなりましたが、あえて不利なレイアウトのマシンで

    レースにのぞんだ日産のチャレンジ精神に拍手を送りたいと思います。 

     

    来年は、より一層マシンを仕上げて、またその雄姿を見せてほしいと思います。

    がんばれ日産 がんばれニッポン そして あきらめるなトヨタ !! 

  • 2015.07.25 スタッフブログ

    『食』

    4回目のスタッフブログ(太田)

    前回から2か月たち、梅雨もあけ、夏の暑さに負けないようにっ!!


    スタミナつけるべく! 肉っ食べに行ったぞい。

    サーロイン2倍盛りっ!&ビール!

    結局スタミナどころか付いたのは、贅肉プラス二日酔い~

    そんな夏の日の近況でした。では。

  • 2015.07.22 スタッフブログ

    世界遺産

    製造部の高桑です

    夏本番、暑くなりましたね!

    7月14日家内と二人で富岡製糸場を見にいってきました。

    この日もかなり暑かったですが、人も少なくてゆっくり見学できました。

    一時期より人でも落ち着いたとのことです。

    昔にタイムスリップしたみたいでした、絹糸の紡ぎも体験出来て楽しかったです。

  • 2015.07.18 スタッフブログ

    マイブーム

    製造本部 友坂です


    最近のマイブームは【STRONG ZERO】です

    いくつか種類が有り 気分によって変えています


    しかも糖質ゼロ


    アルコール度数が多いので飲みすぎ注意です

    気になった方は試してみてください。

  • 2015.07.15 スタッフブログ

    夜の睡眠対策

    佐藤です。今回で早くも3回目のスタッフブログとなりました。


    前回のスタッフブログで、暑さが厳しくなりそうな予感と書きましたが、

    予感が的中し、最近の新潟は猛暑が続いていますね……

    夏本番の前に早くも夏バテ気味です。


    夜も寝苦しく、クーラーが部屋に無い、私にとってはこの気温は辛いです(>_<)

    なので、夜には羊型のアイス枕を最近は常に常備しています。

    タオルに包んで、頭に置くと、冷たくて気持ちがいいですが、

    朝まで、冷たさが続かないのが少し弱点なのです……


    まだまだ暑さや夏は続くので、皆さんも熱中症や体調管理には気を付けましょう。

  • 2015.07.11 スタッフブログ

    ナイスショット!?

    生産本部の渡辺です(^^)

    いつものメンツで GOLFに行って来ました♪

    相変わらずへたくそです。(T_T)

    まぁ練習もしてないのですが…

    今年こそは目標達成するぞ!

     

  • 2015.07.07 スタッフブログ

    絶品

    こんにちは。生産本部の古山です。

    またまた食の報告になってしまいます(._.)

    今回は海鮮丼です♪

    つやつやの魚介で見てるだけでもお腹が減ってしまうぐらいのベストショット!!

    甘くて美味しかったです(^^)

    新潟はご飯、お酒の他に魚介類も美味しいですよ(^^)

    是非新潟へ来たときは食べてみて下さい(*)

  • 2015.07.04 スタッフブログ

    もうすぐ夏ですね

    こんにちは。生産本部の前田です。

     

    先日、古町で開催されたクラフトビールの陣に行ってきました。

    クラフトビールは地ビールみたいなものです。

    日本各地の有名処ビールを飲みにたくさんの人たちが来ていました。


    これから7月に入ってビールのおいしい季節がやってきます。

    最近、新潟でも提供してくれるお店も増えてきているみたいです。

    機会があれば是非試してみてください。

  • 2015.07.01 スタッフブログ

    夏は近い

    こんにちは。

    生産本部 坂井です。

     

    うちに迷い込んできたコクワガタです。

     もう夏は近いんですね。

  • 2015.06.27 スタッフブログ

    鳥屋野潟公園

    こんにちは

    生産本部の外川です

    先日は子供を連れて鳥屋野潟公園に行ってきました。

    新潟市内の公園ですが、緑が多くていい所です。

    散歩もできておすすめです。

    子供たちは公園内の川のアメンボを一生懸命捕まえてました。

  • 2015.06.24 スタッフブログ

    アルビ

    こんにちは、総務調達部の伊藤です。

    これはアルビレックス新潟のホームゲームでサポーターのみんなが人文字をした時の写真です。

    アルビサポーターは今までも何回か人文字をしていますが、何回見てもすごいなぁと感じます。

    私の両親も熱狂的なアルビサポーターで、両親がスタジアムに試合を観に行くとき

    私もたまに一緒に観に行きます。

    テレビで観るよりスタジアムで観る試合はやっぱり迫力が違いとても面白いです。

    Jリーグ1stステージではなかなか点が取れず勝ち点があまり取れませんでしたが、

    Jリーグ2ndステージやナビスコカップでは

    最近あった湘南戦(6/20)のようないい試合をして、上を目指してほしいです。

    がんばれアルビ!!

  • 2015.06.20 スタッフブログ

    誕生日

    生産本部 岡田です。

    622日は妻の誕生日。

    22日は平日のため、前日21日にささやかにお祝いをしました。

    お祝いのメニューとして、妻は海老が好物なのでまず「エビフライ」を。

    海老だけでは物足りないので次に「一口カツ」。

    もう一品欲しいと思って何気なく野菜置き場を見ると一個だけ残されたジャガイモが・・・。

    息子が好物なのでフライドポテトに。

    揚げ物だけでは雑なので野菜サラダでバランスを・・・。

    こんな感じでメニューを決め、一人でスーパーへ買い物に・・・。

    夕方、海老の殻剥きから調理をはじめ1時間半程かかって出来上がりました。

  • 2015.06.17 スタッフブログ

    カフェ巡り

    総務部の浅間です。


    今月に入ってから日差しがすっかり夏に近づいて来ていて、

    外出するにも日焼け止めはもちろんのこと帽子、日傘は欠かせなくなってしまいました。。

    近頃のお休みは、カフェでのんびりと過ごすことが多くなっています。

    先週の日曜日は豊栄にある、骨董品がずらりと並ぶレトロなカフェにお邪魔しました。

    シロップ割りのメロンクリームソーダが甘酸っぱく、壁の掛け時計や絵画に

    薄ぼんやりとした光が反射したノスタルジックな雰囲気が印象的でした。

    それとはまた別の、行きつけのカフェではいつもラテアートで目を楽しませてくれています。

    陽だまりの明るい窓辺でゆったりした時間の中にいると、

    来週もまた頑張ろうかな、という気になります。

  • 2015.06.13 スタッフブログ

    ラーメン

    こんにちは。生産本部の阿部です。

    先日、西会津の現場に行った際に昼食で食べたラーメンを紹介いたします。

    ラーメンの上にトンカツが乗っているトンカツラーメン

    というものを食べました。

    トンカツにラーメンのスープが染み込んでとてもおいしかったです。

  • 2015.06.10 スタッフブログ

    お土産

    こんにちは、生産本部 田中です。

    最近の楽しみを紹介します。

    2歳の娘に買ってくるお土産です。

    出張先で買う、“ご当地キティちゃん”のペンです。

    お絵描きの大好きな娘は、大喜びします。

    これからも、買って帰るのが、楽しみです。

  • 2015.06.06 スタッフブログ

    いつの間に家宝!?

    こんにちは、田渕義也です。

    5月なのに暑い日が続いたり、火山に地震に予期せぬことが頻発していますね。

     

     本日は13年前に購入したギターの紹介です。

    K.ヤイリ製のレディバード(直訳:てんとう虫)というギターです。

     

    サウンドホールの周りが花柄でとてもオシャレ♪

    コンパクトで持ち運びも楽なのでトラベルギターとも呼ばれています。

    実際にはほとんど持ち出したことないのですが…。

    当時、比較的安価で購入したのですが、その直後生産中止となって現在では

    プレミアがついてることを知りました。

    今までただの部屋の飾りになっていましたが、価値があるとわかると

    なんとなく存在感が増したように感じます。

    私の価値観も案外いい加減なものだなとつくづく感じた出来事でした。

  • 2015.06.03 スタッフブログ

    初めまして!

    6月から事務のお仕事をさせて頂きます。土肥です!

    好きな動物は鳥で、実家ではインコを3羽飼っています。

    事務は未経験のお仕事なので不安もありますが、

    失敗を恐れずに頑張っていきたいと思います!!

    これから宜しくお願いいたします!

  • 2015.05.30 スタッフブログ

    我が家の末っ子も

          ∧_∧       まだコタツ・・・

     ( ´・ω・)      総務調達部高見です。
     //\ ̄ ̄旦\
    / ※ \___\
    \\  ※  ※  ※ ヽ
      \ヽ______

    空気が読めるタチなのでうちの犬を紹介します。

    富山県のブリーダーより譲り受けました。

    鼻筋と胴前、しっぽの先が白毛なのがこの種の特徴です。

    めちゃくちゃ賢いのですが、番犬なので吠えます。

    これまでは外で育てていましたが・・・

    間もなく隣の土地に家が建つ為、空気が読めるタチなので室内犬にします。

  • 2015.05.27 スタッフブログ

    夕日

    生産本部渡邉努です

     

    今回は私の家の近くの夕日です。

    田んぼと梨畑だけで何にも無いところです。

    一眼レフでも使えばもっときれいに撮れたと思いますが。

    田園に沈む夕日もきれいです。