NEWS

新着情報
  • 2015.05.23 スタッフブログ

    はじめまして

    はじめまして。今月入社致しました事務の鈴木です。

    前職は接客だったので事務は未経験ですが、先輩の教えてくださることはしっかり聞いて

    少しづつでも会社の役に立てるように務めていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

     

    最近のことがこれといってないので4月〜5月のことになってしまいますが…

    私は花や自然が好きです。4月には桜を観に鶴ヶ城に連れて行ってもらい満開の桜が見れました。

    桜の花は下向きに咲くので桜は真下から見上げて見るものなんですが満開でもあったので

    格別綺麗でした。

    5月はツツジやフジがとても綺麗です。いろんな色のツツジがありますが

    母の実家のツツジがとてもキラキラと咲いていたので写真におさめました!

    花は一年を通して楽しめるので季節が変わるごとに楽しんでます。

    6月は紫陽花が綺麗ですので良かったら足を止めて近くで見ることをおすすめします!

  • 2015.05.20 スタッフブログ

    ぶらり旅

    こんにちは。

    生産本部 福田です。


    ちょっとさかのぼってGWに行ってきたところを紹介したいと思います。

    今回、私は新潟県の山の方にある栃尾へ行ってきました。

    油揚げで有名ですが、実物を見るとかなり分厚く、かなり食べごたえがありました。

    おいしかったです。

    お土産を買う際は、クーラーボックスを忘れずに!!


    食事が終わり、どこかお風呂に入れる場所はないかとさまよっていると、

    大きなダムがありました。

    ずいぶん近くまで行くことができ、遠くまで続く静かな水面を森が囲んでいて、

    どことなく神秘的でした。


    そして、お風呂を求めてさまよう事数十分、温泉の看板を見つけたので

    行ってみることになりました。

    行ってみるとそこは今時珍しく古風な感じがする旅館でした。

    「嵐渓荘」というところで、インターネットで調べてみると、有名どころらしいです。

    そこはまた、すごい風景で、実際感じてみないとわからない感動がありました。

    GWはやはり混んでいるようで、温泉は貸切しかなく、

    小さいお風呂にしかはいれませんでしたが。。。)


    みなさんも泊まるに限らず訪れてみることをお勧めします。

     

     いきあたりばったりでしたが、いい経験ができたなぁと思うお休みでした。

  • 2015.05.16 スタッフブログ

    ルマンの季節

    今回、”読書はいかが”はお休みして、自動車レースの話をひとつ。

     

    今年も、もうすぐ6月、年に1回行われるルマン24時間レースがやってきました。

     

    昨今のルマンをはじめとする耐久レースではハイブリッドエンジンの対決となっており、

    昨年度の世界耐久選手権でトヨタはワールドチャンピオンを獲得したのですが、

    残念ながら選手権のひとつであるルマンでは勝利の女神は微笑んでくれませんでした。


    トヨタとしては”世界選手権の獲得よりルマンでの優勝を”といったところでしょうが、

    あと一歩のところで勝利を逃しています。


    ことしこそは優勝を!!

    がんばれトヨタ がんばれニッポン!!


    (日産も参戦してがんばっています)


    写真は1924年優勝のベントレーと、2003年優勝のベントレーです。

     

  • 2015.05.13 スタッフブログ

    マリンピア日本海

    製造部の高桑です

    去年から水族館にはまってしまい、一年間フリーパスを購入、今年も3月に更新しました。

    その水族館で、321日ゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれました。

     早速、次の土曜日の28日と毎週日曜に通いました。

    テレビで良く見る真っ白なゴマちゃんは、生後3週間までのお母さんからオッパイを

    飲んでいる間だけだそうです。

    その通りで419日には産毛も抜けてお母さんと同じ模様になりましたが、

    色はまだ白にゴマ模様でかわいいです。

    それにまだ子供なので、何にでも興味があるのかガラスに手をかざすと寄って来ます。

     是非、みなさんも会いに行ってください。

  • 2015.05.09 スタッフブログ

    『GW?』

    NFK 太田です。

    20152回目のブログと言うことで、ゴールデンウィーク明けなので、GWネタで行きたいと、

    思ったのですが・・・

    今年は、かみさんと、休みが合わずじまい・・・


    市内で子供と映画、公園、展示会など、マッタリと過ごしました。

    これと言うネタもなく・・・

    写真もそこそこ撮ったのですが、アップばかりなので、全然違う写真から1

     とあるレジャー施設の写真次女が大きな滑り台から滑っている所の写真

    滑っていると言うよりは、落ちているような、この写真を添付しまーす。


    ちなみにこの時、寒い時期で次女はタイツを穿いており、滑り台は、ビニール製なので、

    かなりのスピードですべり落ちている瞬間の1枚です.

    では。

  • 2015.05.06 スタッフブログ

    我が家の末っ子

    製造本部 友坂です


    ペットの紹介がされているので私も負けじと紹介したいと思います

    10歳になる犬です のんびりやで冬はこたつの中

    夏は冷たい床の上でずっとゴロゴロしています

    教えた訳では無いのですが目が合うと おもむろに立ちます

    何かを要求していると思われますが何かわかりません

    我が家の末っ子として末永く付き合って行きたいと思います

  • 2015.05.02 スタッフブログ

    春の食材たち・・・

    こんちには!佐藤麻衣です。

    春のはずが最近は外に出ると上着がいらないくらい気温が高くなってきましたね。

    今から、この気温だと夏の気温はさらに厳しくなりそうな予感

    暑さが苦手な私としては辛くなりそうです……

     さて今回は、先週、兄が筍掘りに行ってきたのですが、その量段ボール2箱分という大豊作!!

    アク抜きで我が家のコンロがフル活用です。

    取れたての筍は天ぷらにして美味しくいただきました♪

    しかし、写真の量なので、しばらくは筍料理が続きそうです。

    それとせっかくなので、兄達が来るので久しぶりにお菓子を作りました!

    大人用に2層の苺のムースとレアーチーズケーキ、姪っ子用に、バナナにカップケーキと2種類。

    両方とも大好評でした♪

    特に姪っ子はカップケーキが気に入った様子で、全部食べてもカップケーキの入れ物をみて、

    私の顔を見て少し悲しそうな顔をしていました。

    また時間があると時に新しい物を作ってみたいものです。

  • 2015.04.25 スタッフブログ

    少し早い子供の日

    こんにちは。生産本部の前田です。

    5月5日はこどもの日!ですが

    ちょっと前倒しして見てきました。

    こいのぼり。

    数も多く、久しぶりに見たので

    こどもに戻ったようにわくわくしました。

  • 2015.04.22 スタッフブログ

    満開の桜

    こんにちは生産本部の坂井です。

    新潟も徐々に暖かくなり桜が満開です。

    ですが夜はやはり寒いですね。


    夜桜を見に行ったんですが、池に浮かぶ桜が綺麗でした。

    良い季節になってきましたね。

  • 2015.04.22 スタッフブログ

    生産本部古山です

    こんにちは。生産本部の古山です。

     

    だいぶ前ですが挑戦してきました!

    牛丼の大盛を越えて特大牛丼!サイズは隣の煙草と比べ想像をお願いします。

    とにかくボリュームがありすぎて結果…ご馳走さましました(..)

    今回はご飯の量にギブアップだったので次はラーメンにチャレンジしてきます(*)

  • 2015.04.15 スタッフブログ

    お花見

    こんにちは

    生産本部の外川です。

     

    4/12に近くの公園にお花見に行ってきました。

    とても天気が良く、丁度桜も見頃で良かったです。

    桜の木の下でお弁当を食べて、子供たちも大変喜んでいました。

  • 2015.04.11 スタッフブログ

    地元

    こんにちは、総務調達部の伊藤です。

    昨年の12月頃から中学校の体育館を借りてバスケをしています。

    学生時代の昼休みのような雰囲気で楽しくやっています。

    1人の友人が体育館を借り、またみんなに声をかけてくれたおかげでバスケができることになりました。

    卒業してから全然会っていなかった地元の友人たちにも久しぶりに会う機会ができ、

    その友達に感謝です。

  • 2015.04.08 スタッフブログ

    大阪で生まれた男

    生産本部 岡田です。

    私は、大阪生まれの大阪育ちなのですが、関西弁を封印してかなりの年月が経ってしまったため、

    ほとんどの人が信じてくれません。

    ただ、私の家には関西人の証、「たこ焼き用鉄板」がちゃんとあります。

    写真の鉄板は、大阪に住んでいた頃から使っており、実に30年使っている代物です。

    そこらへんで売っているフッ素コーティングされた焦げ付かないけど、傷がつかないように

    竹串を使わなければならないようなやわなものではなく、鋳物や千枚通しでがりがりやっても

    平気な鉄板です。

    最近TVなどで見かけるたこ焼き屋さんの焼き方は、両手で竹串か千枚通しを持って

    ひっくり返していますが、私に言わせれば邪道で、左手は腰にあて、

    右手にもった千枚通し一本で焼き上げるのが正道であると信じています。

    この写真を撮ってから、2ヶ月近く経っているので、そろそろ焼いてみますかな。

  • 2015.04.04 スタッフブログ

    読書はいかが?

    こんにちは、総務の浅間です。

    すっかり春らしい陽気になって来たので、窓際で読書が趣味の私にはうれしい季節です。

    前回・前々回と同じタイトルで課長の阿部が更新されていますが、

    私もこっそり真似をしてしまいました。

    今回は、”江戸川乱歩と十三人の新青年<論理派>編”という本をご紹介したいと思います。

    タイトル通り、探偵小説の大家・江戸川乱歩が新青年という雑誌に掲載された短編を一冊の本として

    まとめたものですが、アッと驚く起承転結が凝縮されています。

    ちょっと前置きをしておきますと、探偵小説というジャンルは捜査方法などが

    未発達な時代(大正や昭和初期など)が多く舞台となっているため、トリックが現実的に

    有りかどうかというよりも、ストーリーの面白さにスポットを当てて頂く方が

    楽しめるかもしれません。

    中でも私のおすすめは、小酒井不木著:”痴人の復讐”という一作です。ある会で、一人の眼科医が

    自身の経験を語り出す場面から始まります。

    以前から自分に対して風当たりの強かった指導教諭に対して、

    思いもよらぬやり方で復讐をする・・・という内容なのですが、読了感が何とも言えません。

    個人的には、乱歩の”赤い部屋”とテイストが似ているかと思っています。

     実はすでに著作権が消滅しているためネット上に掲載されております。

  • 2015.04.01 スタッフブログ

    ビッグサイズ

    こんにちは。生産本部の阿部です。

    先月、福島県喜多方市の現場に行った際に昼食で食べたカツ丼を紹介致します。

    社長にカツがびっくりするほど大きいと紹介して頂いたこのカツ丼ですが、

    カツが通常の2倍以上大きく食べごたえ十分な一品でした。

  • 2015.03.28 スタッフブログ

    娘の友達

    こんにちは。

    生産本部 田中です。

    私も愛犬?を紹介します。

    妻の実家にいるマナちゃんです。メスのマルチーズです。

    家族で遊びに行くと、娘とマナちゃんは大の仲良しです。

    家の中で追いかけっこで遊びます。

    暖かくなってきたので、今度は外で追いかけっこです。

  • 2015.03.25 スタッフブログ

    Spring has come !!

    こんにちは田渕義也です。

     

    気温も日に日に上がり春の到来ですね。

    しばらくお休みしてたブログ本日より再開です。

     

    今回は春とは全然関係のない愛犬の『リヨン』を紹介します。

    メスのトイプードルで3才になりました。

    とても賢く人懐っこい性格で癒されています。

    毎朝の散歩と休日の散歩が日課ですがこれからの季節は気分的にも良いですね♪

    真冬はホントに寒くて

    天気の良い休日にドッグランでいっぱい遊ぶのが今から楽しみです。

     

    それではまた!

      

  • 2015.02.18 スタッフブログ

    春眠不覺暁

    ムニャムニャ
       ⊂⌒/ヽ、__  春眠暁ヲ覚エズ・・・
     /⊂_/____ /
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∩∩
     ムクッ  (´・ω・)  春が待ちきれない。
       _| ⊃/(___  総務調達部高見です。
     / └-(____

    毎年恒例となる新年会にて、なんとサプライズで社長の奥様より蟹の振る舞いがっ!

    豪華絢爛!本ズワイガ二の舟盛 *:..o○月岡温泉にて○o..:*

    紅ズワイガニより水分量の少ない「オピリオ種」の本ズワイガニ。     

    ぎっしりとした身と濃厚なカニ味噌が堪能できました。     

    社員一同美味しく頂き、お心遣いに感謝・感激です。     

  • 2015.02.14 スタッフブログ

    富士山

    生産本部の渡邉 努です。

     

    今回は埼玉県のお客様に工事でお邪魔した時、運良く富士山を見ることが出来ました。

    何回かお邪魔していますが、こんなに良く見えたのは初めてです。

    普段あまり見ないので感動しました。

    写真は白っぽい方が201412278:39の富士山で、

    オレンジがかった方が2014122716:28の富士山です。

  • 2015.02.11 スタッフブログ

    製造部の高桑です。

    この度、愛知方面に出張に行って来ました。

    新潟は雪なのに向こうは太陽が出ていて暖かいです。

    新潟に戻る途中も、天気が良かったので、長野の姨SAに寄って来ました。

    ここから見る千曲市の夜景が、とても綺麗な所です。

    特に、冬は空気が澄んでいて格別に綺麗でした。

    写真に撮ったのですが、思ったように撮れませんでした。

    やっぱり、夜景は一眼レフに限りますネ、ざんねんです。

    興味のある方は、是非寄って観てください。

  • 2015.02.07 スタッフブログ

    冷え性パート2

    こんにちは。

    生産本部 福田です。

     

    今回は冷え性パート2ということで食べ物を紹介していこうかと思います。

    冷え性に効果あり!と、言えばショウガですが、なかなかとりずらい。

    そこで今回紹介したい食べ物は「みかん」です。

     

    なんとみかんの白い筋には意外なことに食物繊維やビタミンが豊富で

    冷え性にも効く栄養が多く含まれているとか!!

     

    そんな我が家にやってきたサイズ3Lのみかん!!

    手元に一般によく使われているノリがあったので置いて見比べてみたのですが、大きいですねー。

    食べごたえもかなりあり、三つほど食べるともうお腹いっぱいになります。

     

    毎日のように、食べていて心なしか体が温かい?と感じますが、どうなのでしょう。

     

    しかし毎日のように食べているのにみかんの量が一向に減らない。

    それよりも増えている気さえする。

    そろそろ体が黄色くなってきそうな気がするこのごろでした。

  • 2015.02.04 スタッフブログ

    読書はいかが その2

    こんにちは 阿部裕典 です

    今回は先日読みました 「風に立つライオン」 と言う小説を紹介します。

    この小説は、同名のさだまさし氏の曲を聴いた俳優の大沢たかお氏が

    「ぜひ、物語を書いて、映画にしてほしい」と言うラブコールを送り、

    さだまさし氏が 小説化したもの、映画もこの春公開されます。

    主演はもちろん大沢たかお氏です。

    物語は、アフリカに派遣された日本人医師に、心に傷を負った少年兵が

    心を開き日本人医師の志を継いでゆくというもの。

    けっこう泣けました。読んでみたい方、本屋さんへどうぞ。

  • 2015.01.31 スタッフブログ

    『 食 』

    2015年度、初スタッフブログ

    あけましておめでとうございます。太田です。

     

    今回も、テーマ『 食 』でいきます。

    最近、焼肉屋(新潟市内)のデザートメニューの中にあるお芋アイスにハマりました。

    と、言うのも私はあまり甘いものは食べないのですが、このお芋アイス(創作)はちょうどいい甘さ~

    では、また次回。

  • 2015.01.28 スタッフブログ

    腰痛対策

    こんにちは製造本部 友坂です

     

    先日マシーンが届きました

    腰痛持ちの自分の為に妻が購入してくれた物です 

    脚を左右に開いたり閉じたりそしてひねって前後に開いたり閉じたり単純な動作ですが

    連続だと結構疲れます 

    三日坊主にならないよう続けたいと思います

  • 2015.01.24 スタッフブログ

    我が家のアイドル

    佐藤麻衣です。2回目のスタッフブロックとなりました。

     

    さて今回は、3月に生まれた我が家の姪っ子について紹介したいと思います。

     

    もうじき1歳になる姪っ子、最近では知恵がついてきたのか、一度座ると立てない椅子も

    抜け出すようになりました。

    おかげで、我が家に置いてある椅子はこの方の定位置になっております。

     

    なんでも口の中に入れたがるので、よく見ていないと大変です….

    私の指を掴んで、「ん?なんだろう?」と思った瞬間、口の中に指を入れられ、

    生えたての歯で「ガブリ!!」

    ….結構痛いんです。これが….歯型もくっきり残っていました。

    あとはおでことおでこをくっつけると、私の時は何故か叫びます。

     

    まだまだ成長していく姪っ子。歩き出すと大変ですが、それが可愛くもあり、癒しでもあります。

    これからの成長が楽しみです!

  • 2015.01.21 スタッフブログ

    春はまだまだ

    こんにちは生産本部坂井です。

     

    本日は飛騨市で工事でした。

    まだまだ雪が多く、春はしばらく来なさそうですが、

    雪にも寒さにも負けず頑張ります!!

  • 2015.01.17 スタッフブログ

    たまに行くならこんな店♪

    渡邊大輔です。

    後輩のF田君に  「絶対うまいっ!!焼豚最高ですヨ!!」と勧められて 柏崎市にあるラーメン店 

    味の横綱さんへ行って来ました。

    店員さんに促され、いただいたのは 特製デラックススーパー醤油味、

    なんでもトッピングが全部乗ってるとのこと。待つこと10分、出てきたのは…なんだこの焼豚!! まさに横綱級

    見た目に反してスープは あっさりスッキリで懐かしい味、キクラゲが絶妙。

    しかし40歳の胃袋にはかなりボリューム有りすぎでした。

    お値段も1200円と横綱級!! 次回は普通のラーメンをいただいてきます。

  • 2015.01.14 スタッフブログ

    正月の思い出

    こんにちは。生産本部、前田です。

    本年もどうぞよろしくお願い致します.

    少し前になりますが、年始に親戚の手伝いで餅つきをしてきました。

    餅をつくのは大変でしたが、つきたてのお餅は格別です。

    いつもは食べて飲んで寝るだけの正月だったので今年はあまり太らなかった気がします!

    こういう機会はあまり無いのでいい思い出になりました。

  • 2015.01.10 スタッフブログ

    イルミネーション

    こんにちは。

    生産本部の外川です。

     

    我が家ではここ数年冬になると、家のシンボルツリーにイルミネーションを取り付けて

    楽しんでいます。

    取り付けの際は寒くて大変ですが、夜点灯するととても綺麗で子供たちも喜んでいます。

    仕事から帰宅して点灯していると、明るい感じがして気に入っています。

  • 2015.01.07 スタッフブログ

    十代の頃へ

    こんにちは。生産本部の古山です。

    ここずっと食べてばっかりで贅沢な体になりつつあります…。

    なので買いました。 ワンダーコア!! これで身体を十代の身体に取り戻す予定です。

    バイバイ体脂肪!!